パリス保育園

よくある質問Q&A

保育園についてのよくある質問をご紹介

子育てについて

  • Q
    忙しくてかまってやれないのですが?
    A
    かまってやれずに、プレッシャーを感じていませんか。 無理をしないで、お母さんの自然な姿で良いと思います。 本当に忙しい時は、「今忙しいので待っていてね」と言って良いのです。 そのかわり、時間が出来たら約束どおり、ぎゅっと抱きしめてたくさん触れ合い、時々は子どものわがままも聞いてあげてください。 そうすれば、子どもが「待っていて良かった」と感じ、しだいに待てる子どもに育っていきます。 どんな幼い子どもでも、親から信頼され、愛情を持って育てられると、その信頼に応えようとするものです。
  • Q
    何をするのも遅いのですが?
    A
    子どもには、その子なりのペースがあり、小さい時ほどその個人差は大きいものです。また、早くやるとか手際よくやると言うことは、体で覚えることなので、 「早くしなさい」などといくら言って聞かせても効果はありません。 そのためには、待つことも大事です。十分に時間を与えてあげて、最後まで自分でやったという達成感を持たせます。 簡単なことから何度も繰り返し、出来たらほめてあげ、子どもの意欲を引き出してあげましょう。
  • Q
    オムツがなかなか取れないのですが?
    A
    オムツが取れるには個人差があるので、少しぐらい遅くても心配することはありません。 その子の発育状況にあわせ、毎日根気良く繰り返すことが必要です。 そのタイミングは、午睡明けの子どもの機嫌の良い時にオマルに誘います。 嫌がるときは無理せず、しばらくたってから誘います。少しでも、排泄ができたら一緒に喜んであげます。 もし、うまく行かなくても、「あとでね」で終わりにします。 あせったり、叱ったり無理強いせず、あたたかく見守ってあげることが大事ですね。

入園について

  • Q
    保育料は?
    A
    市の保育料基準により、前年度の収入によって個々に保育料が決定されます。 この場合、収入算定は同居家族全員の収入合計になりますが、乳児、3才未満児など年齢によって最高額は違います。 詳しくは市の窓口でおたずね下さい。

給食について

  • Q
    好き嫌いが多いのですが?
    A
    家では食べないものも、保育園では食べるということはよくあります。 他のお友だちがおいしそうに食べるので、ついつられてしまうようです。 また、園では食事とおやつの時間が決まっていますので、給食のときは空腹感もあり、 おかずを選り好みせずに食べることもあります。それから、材料の味付けや切り方も工夫をしています。 それらを組み合わせ、時間をかけて一つ一つ食べられるよう配慮しています。
  • Q
    園での離乳食の進め方は?
    A
    一人ひとりの成長にあわせて進めます。 入園前に個別に栄養士との面談があり、どんなものを食べさせているか、 好き嫌いはあるかなどきちんと確認します。 在園中も月齢だけで判断せず、きちんと噛んでいるかなどを判断して、次の段階に無理なく進めて行きたいと思います。

送迎について

  • Q
    送り迎えは保護者以外でも大丈夫?
    A
    基本は同居の家族ですが、お迎えが間に合わない場合や、 いつもと違う人がお迎えに来る場合などは、必ず連絡をください。
  • Q
    登園・降園時間は?
    A
    保育時間は「勤務時間+通勤時間」。入園時の面接で決めるので、個々で異なります。 ただし、幼児になるとあそびも充実しますし、生活パターンの確立のためにも、 9:30 までに登園をお勧めします。 また、仕事が早く終わった日は、早迎えをすると子どもはとても喜びます。 この場合、お昼寝中、おやつ中にならないよう、お迎えのタイミングは事前に先生に相談してください。

お昼寝について

  • Q
    家では決まった時間にお昼寝しないので、保育園では大丈夫?
    A
    年長児を除き、園ではほとんどの子がスンナリお昼寝をしています。 昼食のあと、絵本などを読んで落ち着かせ、カーテンをひき「眠る雰囲気」をつくっているからかもしれません。 0歳クラスは、決まった時間に寝かせるというより、眠たくなったらいつでも寝かせています。 1歳クラスの前半までは午前寝をとることもあります。
  • Q
    お昼寝は絶対?
    A
    子どもにとって、丸1日を家庭以外の場所で過ごすことは体力も精神も消耗します。 ですからお昼寝の時間はとても大切です。でも、どうしても眠れない子に『ゼッタイ寝なさい』とはいいません。 『お友だちが寝ているので静かに絵本を読んでいようね』といった対応をしたりしています。 年長児は、小学校入学前ですので、お昼寝は希望者のみになり、小学校生活へ備えます。

病気・薬について

  • Q
    お薬は飲ませてもらえますか?
    A
    医師に処方してもらった薬は、与薬依頼表に記入していただいて、処方箋どおりに飲ませます。
  • Q
    予防接種はした方がいいのですか?
    A
    強制ではありませんが、集団生活のため、園では予防接種を受けることを奨励しています。 予防接種を受けた後は、園にその種類などを報告します。
  • Q
    登園停止になる病気は?
    A
    登園停止になる主な病気とその期間は以下の通りです。医師の許可が出たら登園できます。

    ・麻しん(はしか)/解熱後3日、せき・発疹が軽快するまで
    ・風しん/発疹が消退するまで
    ・流行性耳下線炎(おたふくかぜ)/耳下線などの腫張が消失するまで
    ・溶連菌感染症/主要症状が消失するまで
    ・伝染性紅斑(りんご病)/発疹が軽快するまで


    ※とびひは早いうちに医師に受診し、できたところをガーゼ、包帯などで
     被っていく必要があります。
ページトップ